3D CADはどうやって覚えたらいいの?おすすめの習得方法!

3D CAD

3D CADを勉強したい!!

けど、どうやって覚えたらいいのかな?スクールに通う?独学で学ぶ?

そんな悩みを持つ方も多いと思います。そんな皆様のために今回は習得方法について解説します。

結論として私は「就職(派遣会社でもOK)し社内研修を受ける」が一番お得で早く習得できると考えます。

先に断っておきますが、これは私が15年以上携わってきた機械系のCADについてのお話になります。建築、電子系のCADを学びたい方は異なる部分があると思います。ご了承ください。

ではなぜ「就職(派遣会社でもOK)し社内研修を受ける」がおすすめなのか解説していきます。

習得の前に

習得の前にやっておいて頂きたいことがあります。それは

  • どの業界の仕事をしたいか
  • どの会社の仕事をしたいか

を明確にすることです。CADは大きく分けて機械系、建築系、電気系と使う業種によって種類が異なります。まずは自分がどの業界の仕事をしたいかを明確にしてください。

飛行機、電化製品、家具等を設計したいのであれば機械系CAD、家、ビル等建物の設計をしたい場合は建築系CADのように業界を決めることでどのCADを習得すべきかを大きく絞り込めます。

次にどの会社の仕事をしたいかを明確にしていきます。

A社は「CATIA」B社は「SOLIDWORKS」等、同じ業界でも会社によって使っているCADが異なることもあります。

トヨタ自動車は「CATIA」と「Creo Parametric」と同じ会社でも部品によって使い分けている会社もありますね。

企業によっては使用しているCADを公開しているところもあります。まずはインターネットで事前にしっかりと確認しておきましょう。

CADの習得方法

どのCADを習得するかが決まったら次は習得方法です。

大きく分けて「独学」「通学」になります。

ではそれぞれのメリットとデメリットを確認してみましょう。

習得形態方法メリットデメリット
独学・インターネットで情報を集める
・書籍を購入する
・動画(YouTube)で覚える
・通学に比べ金額が安い
・通学時間がない
・パソコン、CADの準備が必要
・モチベーションを保つのが難しい
・不明点を質問できない
通学・CADスクールに通う
・職業訓練校に通う
・公共施設の講座を受ける
・パソコン、CADの準備が不要
・モチベーションを保ちやすい
・不明点を質問できる
・金額が高い
・通学時間がかかる
独学と通学の中間・eラーニングで覚える
・通信講座を受ける
・通学に比べ金額が若干安い
・通学時間がない
・独学に比べモチベーションを保ちやすい
・不明点を質問できる
・パソコン、CADの準備が必要
その他・就職し社内研修を受ける・給料を貰って学べる
・パソコン、CADの準備が不要
・モチベーションを保ちやすい
・不明点を質問できる
・通勤時間がかかる

上の表をご覧頂くとわかる通り圧倒的に「就職して社内研修を受ける」がメリットが大きくおすすめです。

「ちょっと待って就職するためにCADを覚えたいんですけど・・」

という方もいらっしゃるかもしれませんが、企業側はCADを使えることを採用の条件にしていないところがほとんどです。

私も未経験で会社に就職し社内の研修を受けて習得しました。

私のような全くの未経験者を雇ってくれる会社は少ないかもしれませんが、CADの資格やCADが使えることを採用の条件にしているところはほとんどありません。

なぜCADが使えることが採用の条件に入っていないのか?

ではなぜCADが使えることが採用条件に入っていないのでしょうか?

CADを完全にマスターするには長い期間が必要となります。早くても1年は必要ではないでしょうか。

CADスクールや独学でできるのは最初の基本的な操作になります。期間にすると早くて1週間、時間をけてじっくりと教育する会社で3週間程度といったところでしょうか。

完全にマスターする期間から見ると基本的な操作習得の期間はほんのわずかです。企業で長年働くことを考えると数週間は更にわずかな期間と捉えられます。

また、会社のルールやノウハウを織り交ぜて基礎から教育することが多いため、既に使える人も基礎の教育から受講することが義務付けられている企業が多いのです。

ですので基本的な操作ができることは採用の条件に入っておらず、入社して何がしたいのかが重視されるんですね。

就職し社内研修を受けるメリット

では具体的に就職し社内研修を受けるメリットについて詳しく解説します。

  • 給料を貰って学べる
  • パソコン、CADの準備が不要
  • モチベーションを保ちやすい
  • 不明点を質問できる

習得するためにかかる金額は圧倒的に安いです。詳しくは企業に確認して頂きたいですが、基本的には研修ですので給料も貰えます。研修期間中は給料が低い場合もあるかもしれませんが、スクール等は自分でお金を支払って覚えないといけません。

自分でお金を支払うか、無料か、貰えるかは雲泥の差ですね。

その他にも困った時に先輩や教育担当者に質問できますので、やり方がわからず先に進めないといった問題も起こりませんね。

研修ですので企業によっては社内試験が設けられており、合格しないとCADが使えない等プレッシャーを感じる場面があるかもしれませんが、そういったプレッシャーがかかった方が圧倒的に習得スピードは速くなります。

短期間でなるべくお金をかけずに習得するのは「就職し社内研修を受ける」だと私は考えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。「就職(派遣会社でもOK)し社内研修を受ける」がおすすめな理由がお分かり頂けたでしょうか。

そうは言っても企業への就職は難しいという方は職業訓練校、地域によって差はありますが公共施設の講座も充実している所もあります。無料で学べる可能性もありますので是非ご確認ください。

やっぱりCADスクールで学びたいという方も教育訓練給付金等もあります。お得に受講できる可能性がありますので一度検討してはいかがでしょうか。

CADは自由に使いこなせれば大きな武器になります。

習得までの道のりは長いですが是非チャレンジしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました